新しい公式サイト(2006〜)→ [ ENTER ]



〜 大地に生きる遊牧民演奏家が、風を奏でる。 〜

初 夏 の 北 海 道 ツ ア ー 2005

2005  6/8 〜 6/25 【
ツアー日程

■ ヨンドン・ネルグイ (ドンド・ゴビ在住)

5歳で馬頭琴を自作して弾き始め、
  独学で奏法を極めた「ゴビの天才」。

 骨太でどこまでも深い音色と
    豪快で躍動的なリズム。圧巻。

  モンゴル国・第一文化功労者。
    北極星勲章(文化省最高位)受章。
        … でも楽譜はちょっとニガテ。

生まれ育った 広大なゴビの真ん中で
   家族と共に暮らす、

     五十五歳の遊牧民。

 現地に行かなければ決して耳にできなかった至芸を、この機会にぜひライブでお聞き下さい。

伝説的的な初来日列島縦断ツアー(全国20ヶ所・うち北海道10ヶ所)から2年。
ゴビの馬頭琴弾き=ネルグイさん、待望の北海道再上陸です!
 【ツアー日程

 ・試聴 「ジョノン・ハル」 [362KB 要RealPlayer]

オリジナリティあふれるアレンジと、スリリングな展開は必聴。ライブでは新たに2005年版が披露されるだろう。

 ・ネルグイさん (のどうたの会 嵯峨治彦)

ゴビの馬頭琴奏者のもとを、日本の馬頭琴奏者が訪ねたときの事。

 趣旨 (モンゴル情報紙しゃがぁ 西村幹也)

 

 ・出演者と主催者の関係 (モンゴル情報紙しゃがぁ 西村幹也)

 

 

■協賛

 ・株式会社「風の旅行社」 http://www.kaze-travel.co.jp/

  ■協力

   ・北方圏交流基金 http://www.nrc.or.jp/

   ・NPO法人 コンカリーニョ http://www.concarino.or.jp/

   ・羊まるごと研究所

  ■後援

   ・札幌市

 

主催: 北方諸民族文化交流2005 プロジェクトN実行委員会

モンゴル情報紙しゃがぁのどうたの会


のどうたの会事務局
tho@sings.jp